ハイヤーセルフとは、言ってみれば「ベストバージョンの自分」です。ハイヤーセルフと繋がる最も簡単な方法は、恐らく「常に自分に正直に、本音で生きること」だろうと思い…
- ホーム
- アセンション
アセンション

自分で考える力をつけること その2 (ドロレス・キャノン)
2007年のUFO会議におけるレクチャーで、ドロレスは「これからの時代」において「自分で考えること」の大切さを説いています。今から14年前の映像ですが、まさに今…

自分で考える力をつけること その1
人の人生は一人ずつ違う。誰かにとっての正解が私にとっても正解とは限らないし、私にとっての正解が、他の人にとって正解とは限らない。だからこそ、一つずつ自分で答えを…

問題から解放されるためには原因を解消する必要がある
あらゆる問題は、なぜそうなったのかという理由や原因と向き合うことなしに、表面に出ている結果(症状)だけを何とかしようとしていても、解決しません。要因にしっかりと…

「頼れる力」を身に着ける
頼れる力は大切です。私は常日ごろから自律することの大切さを発信していますが、自分が助けを必要としているときに助けを求められることも、自律の大切な要素の一つです。…


「過不足なく」暮らすというスタンス
ライフスタイルや価値観は人によって違いますから、どんなスタイルが自分に合うかを試行錯誤することが必要です。他の人のスタイルや価値観は、参考にはなってもお手本には…

小室さんの文書騒動について私が思う事
日本の人たちは、様々なことを皇室・皇族に投影し、期待します。皇室・皇族とはかくあるべき、こうであって欲しいというものがあり、皇族方は本当に懸命にその役割を演じて…

自分のタイプを知りそれを受け入れる
私は、人はざっくりと分けて以下の2つのタイプに分類されると考えています(かなり大雑把です)。学者タイプとアーティスト・クリエイター・タイプ。この2つのタイプは言…

心の拠り所は「自分の心の中」にしかない
アセンションのプロセスを経る中で私がたどり着いた真実は、ごくごくシンプルです。そこに至るまでに数々のイニシエーションを経て内面の統合を進める中で、困難に感じるこ…
